2012年5月17日木曜日

越前市のお茶農園・中野農園

越前の里味真野苑へ行ってきました。

天気が良かったので万葉の里を歩いてみました。
小学校の遠足以来です。


入口から歩いていくと、小学生の皆さんが遠足(多分)に来ていました。

     
めだかを探していたみたいで、苑内ののどかさと子供たちの無垢な姿が
マッチしていて、こんな風景見れて来てよかったなーって思いました。
通りすがりの私に、みんな「こんにちわー」とあいさつをしてくれて、
その後ハッピー気分で仕事をすることができました。
小学生たち、ありがとう! 



牡丹や菖蒲がきれいと聞いて行ったのですが時すでに遅し。
緑がきれいということで納得し退散です。
でも、のんびりとした風景は写真を撮られている方もいらして
ほんとうによかったですよ。

朝10時までぐらいだったら近くのますだやさんの500円弁当や
片岡食料品店さんの手作りサンドイッチ&お惣菜を頼んで
ランチってのもいいですよね~美味しいし♪

ますだやさん       http://www.shokokai.or.jp/18/182032S0092/index.htm
片岡食料品店さん    http://www.shokokai.or.jp/18/182032S0075/index.htm
 
ちなみに片岡さんは、苑から歩いていけますよ。


おいしそうでしょ☆手作りです。

         
奥には旧谷口家住宅があります。
江戸末期に造られた国の指定重要文化財です。
ここで今週19(土)・20日(日)にお茶の手もみと、お茶のインストラクターを招いた  
お茶会があります。講師は五井先生です。
残念ながら定員は30名で、もう受付は終了してしまいました。

お茶といえば、中野農園さんにもお邪魔してきました。


農園といっても、お茶です。福井県のお茶農園はおそらく2軒です。
その1軒がこの味真野にあるなんて!!


     
作業中の中野さんに相当の無理を言って、加工場へ連れて行ってもらいました。
昔数人で建設した加工場ですが、いまは中野さん一人で運営されています。


            
この滑り台みたいなところから茶葉を入れていくのですが、

意外だったのが、まず摘み取った葉を冷やすところから始まるということ。




大体これで100キロあるかないか。
実は伺う前に、味真野小学校の生徒さんが茶摘み体験をされたそうで、それがこれです。
300人が1時間で約100キロの葉を摘みました。大人では約4キロ。
ハサミを使えば早いですが、それでも数時間をかけて100キロです。

冷やす入れ物にこれぐらい入れないと、味もダメだし機械にかからないのだそうです。


        左が荒揉機 右が精揉機      

    荒揉機のところでは、あまりの高熱のためにずっと目を離せないそうです。         

         
 
 機械作業の手揉みですが、葉が玉になるのでいくら機械でも
葉の状態を見ながら、人間の手でほぐしてやらなければなりません。




無農薬・無添加の煎茶のできあがり。



だいぶ割愛してありますが、摘み取りから出来上がりまでは2日はかかります。

中野さんいわく
「作業にとにかく手間や時間がかかる。
 第一静岡などと気候が違い、寒さや雪の問題があるから、本当は北陸は茶園は
 向かないかな。 雪で木が痛む。静岡でもこの数年霜がおりてだいぶ影響が
 出てるらしい、 農作物は霜に弱いからね。」           

「でも福井のは慣れてしまって霜に強い。・・・・かもね。」

と本当か冗談か微妙なお話が済んだところで、あまりお時間を割いていただくのも
申し訳なく、中野農園さんから引き揚げました。

いくら機械でも楽はないな・・・というのが、加工場を見た感想です。
作業場・機械ともとてもきれいでした。
水は使えないので(すぐ錆びてえらいことになる)、掃いたり吸ったり・・・。
お茶にとって致命的である臭いにも気を使い・・・。

あと茶摘み体験をされたいと申し込みがあったりするそうですが、
機械に入れたい分を摘むには、数人程度では無理があるみたいです。
農園の就農希望にしても、木が茶が摘める状態になるまでには
10年かかるそうです。

千利休だったか誰だったか茶の道は険しいと言いましたが、
生育に10年ですから、本当に険しいものだと思いました。
難しい、手間がかかるといわれてた中野さんでしたが、
それでも続けているのは本当にお茶が好きなんだなあと。

私が勝手に思うのですが、せっかくある素晴らしい施設です。
県内外でお茶農園はもっているが、施設がないなぁとお悩みの方、
一度相談されてみてはいかがですか。

      

今立って味真野って白山ってとこを知ってもらいたくて
へたくそながら書いています。ポチッとしてしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 越前情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿