2012年10月22日月曜日

第3回味真野茶もみ唄全国コンクール


第3回味真野茶もみ唄コンクールが開催されるというので
10月21日(日)いまだて芸術館に行きました。




 

私の本当の狙いは、喜楽屋さんのお餅と
イベント時にしか食べられない、あの恋の❤万葉焼
そしてお茶クッキーだったのですが、

会場から民謡を唄う軽妙なというか、声が聞こえてきまして・・・


 
 
ちょっと覗くと、結構お客さんいらっしゃいました。
今年の参加者は例年よりは少ないらしいのですが、
55名と、正直マイナー(失礼します)なコンクールに
これだけの人数が集まるなんて、なんだかすごいなあと思いました。
 
出場者名簿を見せていただくと、越前市や県内はもちろん、
なんと愛知県や滋賀県、三重県など遠方からの参加者も多く見られました。
 
私が無知なだけで、味真野茶もみ唄は本当に人気があるのかも・・・
 
 
「味真野ではかつて製茶業が盛んに行われ、茶もみ唄はお茶の手もみの際に歌われ、
人々に親しまれてきました。そんな茶もみ唄も製茶業の衰退によりほとんど忘れ去られ
ていたのですが、近年その唄の良さが見直され、再び歌われるようになってきました。
味真野茶もみ唄は味真野の歴史風土の中で育まれた貴重な民謡です。この素晴らしい唄
が広く普及発展し長く歌い継がれることを願って、第3回味真野茶もみ唄全国コンクールを
開催します。」
と、開催にあたっての言葉どおり、
歌い継いでいきたい良さが、味真野茶もみ唄にはあるのでしょう。
 
味真野茶もみ唄       採譜編曲/加賀山 昭
〽お茶は茶所 茶は縁所よ 娘やりたや アー婿ほしやよ
〽もめよもめよともめさえすればよ もめば古葉も アー粉茶となるよ
〽あさのかかりにゃどうしょなと思うた これが仕舞か アーおめでたい
〽新茶朝摘み生葉を蒸して もめば手先に アー香り立つよ
〽茶の香ただよう味真野里に 今日も聞こえる アー茶もみ唄よ
 
 
 

確かに味真野茶、昔ながらのお茶の味がするんです。
ほんの少しにがくて、でも甘みもふわっとくるし・・・
だしすぎちゃった玉露っていう感じでしょうか・・・
この味好きな方多いんじゃないでしょうか。
わたしは好きなお茶です。

味真野茶は
中野農園さん
味真野茶保存会  0778-27-1926
までお問い合わせください。








今立って味真野って白山ってとこを知ってもらいたくて
へたくそながら書いています。ポチッとしてしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 越前情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






.
 
 

2012年10月12日金曜日

越前市グルメ・くになかのケーキやさん



何年前でしたか友達からもらったチーズケーキ。



製造者 くになかのケーキやさん
「くになかって国中やろ?ケーキ屋?知らんな」
販売場所 オルオルの隣・・・・・・
「?  ま、いっか」
と食べてみたら、なかなかに美味しい。

という経緯があり知っていたくになかのケーキやさん。

福井市から越前市に移転したのも知っていたけど
あんまり行くこともなかったですが、改めて味わう機会がありまして・・・





いっぱいお菓子・ケーキの種類があるんですが
季節のパウンドケーキをチョイス

 
 
感想は「ウマいなー」です。
ごめんなさい、正直言うと意外にウマかったんです。
だってパウンドケーキって甘ったるいかパサパサかっていうのが多いから。
でもウマいと思いました。
 
写真はいちじくのパウンドケーキなんですが、
口に入れたときは「あれ、さつまいも?」で
噛んでいくと「あーいちじくだー」、というじんわりとした甘さがきます。
 
 そんなに大きくはないんですが、
1本400円。約15センチくらいでしょうか。




このいちじくパイも、いちじくファンにはたまらんと思います。
ゴロっと入ってますよ。

いちじくは季節ものなので、今月中旬~下旬には
リンゴと変わるかも・・・とお店の方がおっしゃっていました。



こちらはしょうがのパウンドケーキ
しょうがって・・・ちょーっと抵抗がありますが食べてみないことには!


感想を言えば、私は好きです。
金沢の柴舟ってお菓子知ってますか?
味のイメージとしてはあんな風な感じやと思ってください。
結構人気らしいんです。


 
 
  くになかのケーキやさんで有名な商品といえば、私もお気に入り
 
赤米のチョコクランチ!
 
ミルク・ビター・ホワイト・抹茶・アセロラの5種5本入り200円です。
結構大きくて、噛んでいくほど赤米の味がきて、
なんていうか・・・よそとは違うぜっな味がすると思うんですが。
 

※チョコクランチは地元の小学生が考案したものを商品化したものです。
 
 
 
私が今回ハマったのは
ロールケーキ!!!
一人様用200円
 
 
蒸してココアパウダーでコーティングした大豆が入っていて
スポンジの柔らかさと生クリームに溶けたココアパウダーの甘さを
少し固めの大豆が引き締めていて、「ウマい!」っと思います。
 
 
 
 
もひとつ意外だったのはパンが美味しかったこと。 
 
 くるみ、ベーコン、チーズなど何種類かあります。
 
ほのかに甘く何も付けずに食べられます。
 
小学生の女の子のグーが4つくらいの大きさですかね。
でもそんなに小さくはないです。これで200円。
 
 
工場の一角で展開している店舗なので、店内で召し上がるには
決しておしゃれ空間ではないと思います。   が、
奥でおばちゃん達(失礼します)が作っている音を聞きながらの空間は、
自分ちの台所で寛いで食べる・・・・落ち着く感じがします。
 
とても当たり前で重要なことなんですが、おばちゃん達は
製品作りに一生懸命です。説明も、とても親切に教えてくれます。
「自分とこのお菓子、好きなんやなあ~」
という印象を受けて店を出ることが多いくになかのケーキやさん。
 
武生の国道沿いのAコープみどり館(元ハニー)・Aコープ東鯖江店でも
くになかのケーキやさんの商品お買い求めできます。
 
 

そして10月30日(火)~11月4日(日)に
ふくい西武で開催される「ふるさと逸品フェスタ2012」に
くになかのケーキやさん出展されます。
その期間西武行かれる方は、ぜひ6階催事場に来てくださいね!
 
 
 
 
 
 

 
今立って味真野って白山ってとこを知ってもらいたくて
へたくそながら書いています。ポチッとしてしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 越前情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






.
 
 

2012年10月4日木曜日

母と娘のすごい親子展 


こちらは越前市にある卯立の工芸館。
和紙に関係した展示会をいつもしています。




「ちょっと面白そうなのやってるよ」
と言われ「なにがなにが???」
と行ってきました。

母娘二人展・・・
どちらさん?と思い、聞けば
桐山はす江さんと岸本ますみさんの母娘ですと。

うーん、名前を存じ上げてない・・・・と考えていると
岸本さんは「fu」の中に描き捨て御免!というページがあり、
その似顔絵を描いてらっしゃる水彩画のイラストレーターなのだとか。 
 
     ※fuふぅは福井新聞社発行のローカルの月刊誌です。
 よく喫茶店や病院、銀行などでも見かけますね


お母さんの桐山はす江さんは御年80歳。
65歳でちぎり絵を始められ、70歳でちぎり絵芸術協会認定教授となり
岐阜県で町内の女性達とともにちぎり絵を楽しんでおられます。

そのお二人の展覧会が開催されていたのです。
共に縁あって、越前和紙を使用しているということから
越前和紙の里での二人展を思いたたれたそうです。

岸本さんが卯立の工芸館にいらしていて、
ちょっとお急ぎのところを強引に引き留め取材してしまいました。
大変失礼しました。お時間ありがとうございました。


 お話中の岸本さんは、本当によく笑い、笑顔が可愛い感じの良い方でした。

 

岸本さんは、上の写真の後ろに写っている植物などの水彩画を
紙や下のようなものにも描かれています。


岸本さんの水彩画は繊細な感じがしました。
本来は水彩画家・イラストレーターなので、
抽象的な似顔絵より、本当に似ている似顔絵を
描かれるんだと思います。


武生の建物の絵も描かれていて


そう、この絵は岸本さんの作だったんです!

また、似ラストレ―ターとして


似顔絵のイラストも多く手掛けてらっしゃいます。
私が一番興味をひかれた似ラストは


両陛下です。
似ているのは当たり前なんですが、
ずーっと見入ってしまうというか、
この国の象徴なんだなあと思っちゃいました。

「この方を描くなんて私だけよね」
と笑ってらっしゃいましたが、・・・・
そうですね。目の付け所というか勇気があるというか・・・。
でも本当に良いイラストだったです。

今回は依頼があったこともあり、MO紙を使用していますが、
いつもは似顔絵は黄色ボール紙に描かれるそうです。
数年前にビートたけしの誰でもピカソに出演された時、
ビートたけしさんから、この紙に描く方が良いね、と支持されたからだそうです。



お母さんの桐山さんも、これまたすごい作品を作られます。


写真かと見間違う緻密さ!!
全部色染めされた手漉きの和紙を
ちぎって貼って作り上げています。他にもたくさん作品はあるんですが
これはもう実際に見ていただくしかないです。

「す、素晴らしいんだなっ」と、かの巨匠もつぶやきそうです。
感動後、外へ出ると和紙の里公園の川掃除を
されていました。


ジャージを着たヤングメンズは武生商業の学生さんで
「インターンシップで派遣されたんです」
と、逃げそうな鯉を捕まえながら話していました。


はー、感動と爽やかをもらいました。


残念なことに、10月8日(月)までの展覧会
とても短い期間なので、興味のある方は
ぜひ、卯立の工芸館 母娘二人展 
見にいらしてくださいね。









今立って味真野って白山ってとこを知ってもらいたくて
へたくそながら書いています。ポチッとしてしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 越前情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






.
 
 

2012年10月2日火曜日

越前市白山で栗拾い


秋の味覚といえば・・・

サンマ・松茸・柿・さつまいも・梨・ぶどう・・・・

くり園の看板が気になって、
白山にある白山観光くり園に行ってきました。

いちおう仕事中なので、ちょっと躊躇してしまい
栗狩りはせずに、どんな場所なのか写真だけ撮ってきました。


この方は受付におられたカキウチさん。栗と柿・・・


取材したときはお客さんはいらっしゃらなかったので
お時間をとっていただきお話を聞きました。


ふと足元を見るとたくさんのトングが。
そっか、軍手したとしてもトゲがちっくり刺さりますもんね。


いま現在行かれるとしたら、多分この木です。


早生栗など種類を分けて、
お客さんが均等に栗を収穫できるよう調整しています。


栗狩りといっても、果物のように木に成っているものを
採るのではなくて、落ちているイガグリくんを採るんだそうです。

なので、「栗狩りではなく、栗拾いなんです。」
と、栗を拾うことを強調されていたカキウチさん。たしかに。
 


 時間制限はないですし、お弁当を持参して
秋の白山でゆっくり過ごされてもいいと思います。

そのあと越前海岸まで20分ほどで行けますので、
夕日を眺めていかれても、ドライブのイイ感じになりますよ。

もしかしたら今週末の連休で終了かもしれないので、
ぜひ確認してお出かけください。
もしも、もしも閉園してたらごめんなさいです。



 
 
 
今立って味真野って白山ってとこを知ってもらいたくて
へたくそながら書いています。ポチッとしてしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 越前情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






.