2013年3月28日木曜日

しらやまの霊水 

ふくいおいしい水はしらやまにもあります。

解雷ケ清水。
けらがしょうず、と読みます。

◎南越前町からなら干飯トンネルを越えてすぐ右に、

◎越前市(広瀬方面)からなら、堀町の信号越えて
  しばらく走り左手にある白山の浄水場を左に。

◎越前市(大虫・陶芸村方面)からなら、
  右手に白山第五中学校過ぎて堀町の信号右折。

場所がわかりづらければ、白山第五中学校前に
しらやま公民館が☎0778-28-1045
ありますので、そちらで地図を手に入れてください。
この地図がまた素晴らしいんですよ!


注意点は普通乗用車では行かないこと!
間違えてもワゴン車(ミニバン)でなんて行ったらダメです。
泣きそうになるかもです。
そんな時は、車を入口に停めて、
歩いて上って行ってください。約200mです。

ウへ―っ大丈夫かなあ・・・本当にあるの???
なんて思いながら道を上っていくと
冷んやりとした空気漂う広場に着き、ありました。
でも暗いという感じではなく、陽射しが明るかったです。



奥には社殿「不動明王」があり下の写真のように
石清水っていうんでしょうか、流れてます。
この水が上の写真のところに流れてくるわけではないんですが、
水がきれいだなあと思いパチリ。


柄杓があるし、飲んでみました。
春だからか空気が冷たいわりに、水はそんなに冷たくなかったです。
違うかもしれませんが、軟水のように感じました。

解雷ケ清水の由来として、
1400年以前に、高句麗から攻められた百済の国・都城の
王女である自在女が国の難を避ける為、従者を従え上陸。
安住の地を求め、千合谷へと向かう長い道中、
従者達が喉の渇きに耐えられず、清水を求めたが見つかりませんでした。
自在女は従者を哀れみ、鎮座して神仏を念じ水を求めたところ、
にわかに雲がかき曇り、雷雨とともに落雷があり、その響きとともに
岩間からたちまち清き水が湧き出て従者達の喉の渇きを癒すことができた、
と言われています。それ以来、この清水は天王川の水源となったそうです。

その後、いかなる時も清水は涸れることがなく、
由緒正しい霊水として奉られています。
また、雷乞いの神としても慕われています。


春のおでかけに、しらやまへ行ってみませんか?






今立って味真野って白山ってとこを知ってもらいたくて
へたくそながら書いています。ポチッとしてしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 越前情報へ
にほんブログ村


 にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






.
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿